本文へ移動

ブログ

卒園式(3月24日)

2019-03-24
 たんぽぽ保育園の卒園式です。第1部は、保育で培ってきたリズムや運動などの発表会。第2部は卒園証書を手渡す式になります。
 第1部については、ムービーでユーチューブにアップする予定です。(まだ、アップ出来ていません。)
 第2部の写真を下記に紹介します。
そして、卒園時保護者代表の「お礼の言葉」と、在園児保護者と保護者会長(当時)さんの言葉がありましたので、要旨を紹介させていただきます。
 尚、卒園保護者からの記念品(目録=2万円)をゴザ購入用として頂きました。有り難うございました。
平成三十年度たんぽぽ卒園式 卒園児保護者代表挨拶
 暖かい春の陽射しの中、ライオンさん20名無事卒業を迎えることができました。保護者を代表してお礼の挨拶をさせていただきます。
 ご来賓の皆様、たんぽぽの先生、須田先生、荒谷先生、畑のおじさん、7年近くも、らいおんの子どもたちをそばで見守り、助けて頂きありがとうございました。
 たんぽぽの先生は担任だからでなく、全員の先生が全クラスのこどもたちを見守り、育ててくれています。めだかからお世話になった、須田先生、荒木先生、田辺先生、斉藤先生、大野先生、どんぐりでお世話になった、おびが先生、まんなみ先生、とまとでお世話になった河本先生、藤井先生、たけのこからお世話になった荒谷先生、らいおん合宿でお世話になった武田園長、三好先生。色んな方々に手をかけて頂き、時には先生との本気の言い争いをしたり、言葉で言えない時には体で表現することを受け止めてくれてありがとうございました。自分を表現できるようになり、相手を認めることが出来るようになったりと、これから大人になる大切な階段をのぼれるよう、常に見守り育てていただきました。本当にありがとうございました。
 
 心と共に、体のパワーと健康を育ててくれた給食の先生。いつも何が出てくるのかな?
硬いかな、酸っぱいかな、甘いかな、子どもの味覚を常に育ててくれました。足りない時はおかわりをさせてくれましたね。のどが渇いた時もすぐにお水を飲ませて頂きありがとうございました。給食室をのぞくのがとても楽しみで、やさしい給食さんに会えるのがわくわくでした。ありがとうございました。
 
 ライオンさん、今日はとても素敵でしたね、のびのびとしたリズム、戸板の幅をどこにするのか悩んだ跳び箱、とても早く飛んだ縄跳びかけっこ、わくわくする歌、どれもそれぞれに全力で取り組み、生き生きとして、輝いている笑顔が素敵過ぎていつまでも見ていたいと思わせる程、お父さんお母さんは感動しています。
みんなが大好きです。このままずっとたんぽぽに通わせてあげたいと思う程です。
 
 君たちのその自信に満ちた顔がいつまでも続くように、これからはたんぽぽの先生がしてくれていた事を、お父さんとお母さんが続けていこうと決意する日となりました。今日の卒園式を迎え新たな気持ちを持って、これからの楽しい小学校生活を過ごして下さい。
皆さんおめでとうございます。
 
                       卒園児保護者代表   末吉 勝
 
****************************************************************************************************************************************
     
贈る言葉                   保護者会長(当時)
 
 ライオン組みの皆さん。ご卒園おめでとうございます。
今日のリズム、とっても良かったよ。すごく かっこ良かった。
小学校に行っても、たんぽぽっ子らしく、伸び伸びと楽しんでくださいね。ずっと応援していますよ。
 
 らいおん組みの保護者のみなさん、今日は本当におめでとうございます。
こんな素敵な我が子の姿を見て、とても誇らしい気持ちでいっぱいだと思います。
 
 今まで、皆さんは先輩父さん,母さんとして、たんぽぽの保護者会を支えていただきました。
皆さんからは、子どもたちに真剣に向き合う姿勢を学びました。
私たち在園保護者として、とても感謝しています。 ありがとうございました。
 
 卒園されても、違う形ではありますが、これからもたんぽぽ保育園を見守って下さるよう
よろしくお願いいたします。
本日は本当に おめでとうございました。
 
                    保護者会長(当時)  渡邉 由佳

 
社会福祉法人 小鳩会
たんぽぽ保育園
Tel:084-943-1052
広島県福山市日吉台2丁目11-15

保育年令:0~5歳児
保育時間:7:00~19:00

延長保育・一時保育・障がい児保育・たんぽぽ広場(子育て支援相談)子育てでお悩みの方はいつでもお気軽にお電話ください。また、公開保育以外の日でも見学できます。
TOPへ戻る