本文へ移動

6月の子どもたち

年長さんは3泊4日のお泊り保育をしました(6/1~6/4)

初日は仙酔島に行きました。
潮風に吹かれながら、平成いろは丸船に乗って大喜び。
島に着くと、瀬戸内海を見渡しながら山を一周。
通り抜る途中海岸に出、さっそくはだかで海にドブン、しばらく遊びました。
島一周後、お楽しみのお弁当を、おいしくたっぷり食べました。
それからそのまま、ふれ愛ランドに直行。
お昼寝後、緑いっぱいの広い遊歩道を上ったり、下ったりしました。
食堂でおいしい夕食の後、みんなで大きなお風呂に入りました。
そして、いよいよ就寝。
初めての園外泊に、しくしく泣き声が・・・。
でも朝には、すっかり元気になり、野鳥の森で山菜とりを楽しみ、おみやげにしました。
いっぱい山を楽しみ、昼食後園に帰りました。
3日目は翌日のカレー材料を買いにお店に行き、皮むきをしたり切ったり、カレーの準備をしました。
そして夕方は、楽しみにしていた蛍を見に、服部に行きました。
お母さん達が作ってくれたおいしいお弁当を持って、いざ、出発。
暗くなって少しずつ増えてゆくホタルに大歓声。
その内、こちらの岸にも飛んできて、そーと捕まえ、手の中で光を放つホタルに大喜び。
 
4日目は、飯盒炊さんをしました。
飯ごうに米を入れ、交代で洗い、水加減をして、釜戸を作りました。
園庭に穴を掘ってブロックで囲い釜戸の出来上がり。
飯ごうを鉄の棒に吊り下げて、集めてきた焚き木や木の葉を置いて火をつけ、火加減を見ながら炊き上げました。
そばでは、ガスコンロでカレーを作り、出来上がった飯ごうのご飯と、合わせて美味しいカレーライスを食べました。
3杯もお代わりする子がいっぱい。
飯ごうの米はすっかりなくなりました。
 
新しい楽しみが盛りだくさんの2回目の合宿。
「楽しかった」と大満足し、笑顔いっぱいの年長さんたちでした。

田植え

年長さんは担任のお家の田んぼに田植えをさせてもらいに行きました。
はじめ、ぬるぬるの田んぼに足を取られ、恐る恐るの子たちでしたが、慣れてくると、おもしろくてしまいには、どろどろになって遊び、それから、田植えをしました。
「稲を5本ずつ分けて、赤い玉の前に植えるよ」と教えてもらいながら、植えてゆきました。
なかなか上手に植えられました。
秋には稲刈りに来させてもらいます。

プール開き


14日にプール開きをしました。
みんなでホールに集り、ペープサートによるプールに入るときの約束事を確認しました。
その後、プールに放してある鯉を、年長さんがつかまえる「鯉つかみ」を、みんなで見ました。
元気いっぱいの鯉に、はじめはなかなか捕まえらませんでしたが、みんなで協力して追い込み、やっと捕まえられて大満足。
その後は、次々捕まえる子が増えてきて、何度も捕まえました。
 
鯉つかみの後の鯉は、バケツに入れて池に放してあげました。
この体験を生かして、年長さんは、みんなで大きな鯉のぼりを作ります。
 
午後は、きれいに洗ったプールにトマトを浮かべて年長、年中さんが拾いクラスごとに分かれてトマトの丸かじりをしました。
トマトの嫌いな子も、思わずがぶり!
全部食べきりました。
0歳児もがぶってみましたが、ちょっと無理なので切って食べました。
おいしかったね!
翌日から、朝夕と本格的にプール遊びが始まりました!

年長さんの雑巾縫い

年長さんは、毎日の雑巾がけに使う、雑巾を縫いました。
始め糸通しに時間がかかったり、玉結びにも苦戦していましたが、回を重ねると、スムーズに出来、細かく縫う子もいました。
出来上がった自分の雑巾での雑巾がけはなぜか、早い早い!

梅ジュース作り

保育園にある梅が実り、梅ジュースと梅干しを作りました。
その内、梅ジュースは4・5歳児が作りました。
ヘタを取って、よく拭いて瓶に入れ、ハチミツは職員が入ました。
涼しいところに置いて、出来上がりを待ちます。
いつ飲めるようになるかなあ。
楽しみ楽しみ。
梅干しは、給食室で作ってもらい、昼食に出ます。

0~年長さんまで

園庭では、斜面すべりや泥遊び、木登りをいっぱいしました。
プールの合間には散歩にも出かけ、虫や葉っぱで遊びました。
 

給食参観日

給食参観は調理実習と、子ども達が食べている様子を見てもらいました。
0~2歳児クラス、3・4歳児クラス、5歳児クラスと3回に分け0~2歳児クラスは保育園のメニューを一食分作り、3・4歳児クラスは野菜料理4品、5歳児クラスは親子でお弁当作りです。
そして、実習の後試食し、その後子ども達の食べている様子を観てもらいました。
参加者も多く「来年もまた是非参加したい」と大好評でした。
おにぎりは子供達が作り、親子でお弁当箱に詰めました。
下の公園にシートを敷き、輪になってピクニック気分で味わいました。
社会福祉法人 小鳩会
たんぽぽ保育園
Tel:084-943-1052
広島県福山市日吉台2丁目11-15

保育年令:0~5歳児
保育時間:7:00~19:00

延長保育・一時保育・障がい児保育・たんぽぽ広場(子育て支援相談)子育てでお悩みの方はいつでもお気軽にお電話ください。また、公開保育以外の日でも見学できます。
TOPへ戻る